『雨が強くなるとBS映ら(悪く)なくなる』
「雪が降っても積もっても見れた」との事。
接栓と同軸に水が回っています。錆びていますね。
あと、同軸と接栓のサイズ合ってませんね・・・。
電波漏洩しt・・・。
弱い雨では患部に水が回らず、強く多い雨で水が回っていたようですね・・・。
BSアンテナと引込線を入替て症状は収りました。
ありがとうございました。
※4K8K対応アンテナに変わりましたので、壁面端子・混合器・分配器も電波漏洩対策済のモノか点検、非対応のモノは同時に入替えてあります。
洗面所漏水①
「洗濯機の下から水漏がっ!」とご連絡を頂き、調査です。
洗濯機を移動させると・・・。
洗濯機からの漏水はありませんでした。洗濯機も無事でした。ホッ。
辿って行くと・・・。
長い時間をかけて洗濯機下に水たまりが出来ていたようです。
壁面、壁内ともにダメージは見当たらず安心しました。
以前、洗濯機を入替えた理由も『洗濯機から水漏していると思っていたから」だったそうです。
今回は建物へのダメージが無かったので良かったのですが、知らずにこのままにしていたらと思うと・・・恐ろしいですね。
原因をきちんと究明でき、大変喜んで頂けました。本当に良かったです。
お手洗リフォーム①
工事に4日頂きました。初日に床と壁と給排水、便器を設置して夕方にはお使い頂けるようにしつつ作業させて頂けました。施主様のご協力感謝致します。
『健幸すまい助成金』も申請致しました。ありがとうございました。
建具入替①
寝室の建具が『アルミサッシの単板ガラス引違い』の為、重たくて開け閉めが大変。寝室の出入口の為、ガラスは危ないとの事で、建具の入替です。
3枚の引違い、アクリル、オートクロージャー付で開閉もスムースで楽になりました。
別方向の出入口です。家屋に傾斜があり、引違い戸も重い為に自然と全開になります。
一件半の開口を一件に。引戸枠で傾斜を修正しました。
裏側です。傾斜の大きさ具合が見て取れます。
オートクロージャー付で開閉も軽快に、自然と開く事は無くなりました。
今回は新潟市の助成事業『健幸すまいリフォーム助成金』を活用しています。そのため下記の工事と併せての契約となっています。
施工日数は2日。大変喜んで頂けました。ありがとうございました。
ドアホン交換工事①
ドアホンです。映りが悪くなって来たとの事で入替です。
外構の塀垣に設置されています。様々な気象気候条件に晒され傷みが進んでいますね。長い間お疲れ様でした。
コーキングされていませんでした。
広角タイプの子機で、逆光にも強く、訪問者をはっきり確認できます。
台所に親機の設置がありましたが、露出配線で色々ご不満もあったとの事。
電源線・通信線ともに隠蔽配線工事を行います。
配線接続し、原状復帰して設定・説明後お引き渡しです。
スマホ連動で外出先でも応対でき、且つ在宅者とのお顔を見ながらのやりとりが出来るので、今までの倍以上喜んでいただけました。
ご利用ありがとうございました。