あなたと街のでんきやさん

新潟市の電器店『でんきやSUNタナカ』の、活動・施工事例などをためて置く場所です。

火災警報器設置①

火災警報器の入替でお邪魔しました。

 

先日、TVアンテナの入替工事でお邪魔した時に「ついでに点検」させて頂きました。

f:id:gonzo6771:20210227163511j:plain

設置で10年以上経過しておりました。

火災のニュースも頻繁に耳にする時期でもあり、取り替えをおすすめしての入替となりました。

f:id:gonzo6771:20210227163742j:plain

キッチン(ねつ連動型子機)入替後です。引き紐は長身のご主人が届く範囲で調整。

以前のタイプは自治体で導入したとの事で「けむり単独型」が梁についておりました。

下地を探して天井に設置です。

f:id:gonzo6771:20210227164109j:plain

寝室(けむり連動親機)です。以前は柱に貼り付けてありました。

作動時には内蔵LEDで足下を照らしてくれます。照明スイッチと出入口付近に設置です。

f:id:gonzo6771:20210227164343j:plain

階段上(けむり連動子機)です。以前は柱に貼り付けてありました。

一番大事な階段上です。照明と壁面から少し離して天井に設置です。

『連動型』はひとつが反応すると親子一斉に鳴動してくれますので、入替の際は断然連動型です。

f:id:gonzo6771:20210227164719j:plain

取り外されて役目を終えた方たち。赤丸は製年です。ご苦労様でした。

作業後にお客様から問いかけがあったのですが、現在の火災警報器の普及率はどれくらい?と。

全国平均は82.6%で、新潟県は87.0%で第9位との事です。近隣でも実際の火災現場に火災警報器が設置されていなかったと耳にすることがあります。ご近所で噂になるとその後のご近所づきあいにも、少なからず影響があることと思います。もちろん、作動する状況にならないことが壱番ですが、「もしも」の備えです。

 

設置義務(新潟県)階段上×1台 寝室×1台 設置推薦 台所×1台

この3つを『連動型』で・・・が※おすすめです。

※戸建て多階層の場合

 

ありがとうございました!